受講生様の声
定期講座受講生 Aさま(40代大阪市)のご感想
・アーユルヴェーダの知識はなく精神学みたいなものかと思って参加したのですが違いました。大昔の医学を現代医学に基づいて説明され、分かり易くすごく楽しかったです。美味しいお茶もいつも楽しみでした。
定期講座受講生 Kさま(50代寝屋川市)のご感想
若返りジャムの作り方とかヘッドマッサージとか家庭でも使えることをいろいろ教えて頂き参考になりました。いろいろなスパイスでお茶ができることを知り、スパイスが身近になりました。先生が髪や肌に関して「あきらめない事」とおっしゃったことが印象的でした。あきらめず、ヘッドマッサージ続けます。
定期講座受講生 Sさま(30代川西市)のご感想
・「アーユルヴェーダは約5000年前に生まれた世界最古の医学です。従って医学の進歩とともに役に立たなくなった知識や間違っていることもたくさんあります。この講座では管理栄養士の観点から信用できることだけお話しします」の先生の言葉に感銘を受けました。
定期講座受講生 Mさま(40代大阪市)のご感想
・今まで思っていたインドと違っていました。講師のお話しを聞いてインドに行ってみたくなりました。インドって奥が深く、女性の体にやさしいんですね。家でやってみようと思うのだけど、なかなか続かないので講座に参加していると、又やってみるきっかけになります。再受講してもいいですか?
定期講座受講生 Iさま(60代大阪市)のご感想
・先生の「女性100年時代に健康寿命はあたりまえ。健康(美)寿命を目指しましょう」のお言葉、力強いです。歳をとるのが楽しみになります。すごく丁寧な対応だったので安心しました。先生がすごく若くておキレイでお歳を聞いてびっくりしました。講座を受けて良かったです。お話しも分かり易く、毎回楽しみです。
定期講座受講生 Aさま(40代高槻市)のご感想
・病気をしてから食事や運動に対して興味を持ちました。最近読んだ本にアーユルヴェーダの事が書いてあり「知りたい」と気持ちが高まっていた時にこの講座を知りました。健康になるためにはどうしたら良いか、深く学びたいです。
定期講座受講生 Kさま(30代大阪市)のご感想
・美容学校を出て管理栄養士なったという人はあまり聞いたことがないです。だから身近な美容に関する知識や様々な食に関することを教えて頂きました。アーユルヴェーダを自分の生活に取り入れる事ができるようになりたい。
定期講座受講生 Sさま(30代大阪市)のご感想
・インドのチャクラや瞑想に興味があって受講しました。他にやっている所がないので…。セミナーで効果や方法を説明していただきましたが、やっぱり体験したい。季節講座の「瞑想講座」楽しみにしています。
定期講座受講生 Mさま(40代吹田市)のご感想
・自分の体質を知って、自分にあった健康法を知りたくて受講しました。「免疫力を高めることでサプリメントや薬に頼らない体質を目指すのが予防医学」とお聞きし、アーユルヴェーダってそういう健康法なのだと思いました。
お問い合わせ先
関西で学べるインド式健康法アーユルヴェーダ・ライフ|南想子の教室
女性にやさしいインド式健康法
◆アーユルヴェーダ定期講座
◆季節講座 (瞑想講座・スパイス&ハーブ講座・インド薬膳料理教室)
アーユルヴェーダ・ライフ・ラボ 南想子