アーユルヴェーダ薬膳ライフ74/スタミナ応援!
ガッツリ食べました。60品の和食バイキング90分食べ放題。今回の『体に良い物を食べにお出かけ食事会』。なんと言っても長い夏を乗り切るにはスタミナです! お寿司、天ぷら、茶碗蒸しはもちろん、竹包に入った胡麻豆腐やアサリと切り干しの和え物、焼き穴子、鱧の吸い物。和食だけでなく牛肉の赤ワイン煮込みや鰹だしのラーメンなど和洋折衷。極め付けは自分で焼くワッフルとソフトクリーム3種。お腹が苦しくてしばらく椅子から立ち上がれなかった私。(^o^)/
(注意) 上の写真は今回のお店とは別のものです。
アーユルヴェーダサークルの食事会は毎回、一人では入りにくいお店をチョイスし「皆とワイワイ押し掛けよう!」をコンセプトに夏冬年2回開催しています。
来年は(令和8年)4/22から南想子の油絵個展「第3回スケッチしながらインド一人旅」を開催します。最終日4/26(日)に開催記念パーティーをギャラリーで行います。個展、10年に一度なので、張り切っています(^^)。/食事会&コンサート(インドとアラブ楽器の奏者5人を招いております)をしますのでの夏の食事会はお休みします。だからと言う訳ではないけれど、来年の分までガッツリ食べました(笑)
さて、インスタグラムランニングは6月3日で目標の100投稿となり終了しました。応援ありがとうございました。6月3日以降は投稿しておらず、次回インドの行くまでは再開しませんので、もしインスタで「南想子からのメッセージ」などというものが来たら、なりすましですのでご注意下さいね。(^o^)
西日本は6月27日に梅雨明けし、これは例年より22日も早いそうです。記録的には過去最高の早さと気象庁が発表。長い夏になりそうです。忍耐の夏。ガッツリ食べて、グッスリ寝て、サッパリストレスを解消し、強靱な体力と精神力で(笑)この夏も乗り切りましょう!(^o^)/
P.S
七夕の笹竹で揺れる短冊を梅雨明け宣言があった6月27日に見ました。毎年あれを見ると「今年も半分終わった……」と何となく寂しくなるのは私だけでしょうか?
講座のご案内
❂セミナーAyucafe
令和7年
【基礎クラス】
7/10(木)14:00 会議室1
7/13(日)10:00 研修室1
テーマ「女性ホルモンと自分を輝かせる活力素」
――――――――
8/7(木)14:00 会議室1
8/10(日)10:00 会議室1
テーマ「髪と肌の若さを保つには」
――――――――
9/18 (木)14:00 会議室2
9/21(日)10:00 研修室1
テーマ「心と体のパワースポット、チャクラとスロータス」
【応用クラス】
7/27(日)14:00会議室2
テーマ「シロータスとベガス 夏の過ごし方」
――――――――
8/17(日)14:00会議室2
テーマ「マルマとマッサージ」
9/23(祝・火)14:00 会議室1
テーマ「五感と瞑想 秋の過ごし方」
セミナー会費:2500円(ハーブティーと果物&ベイクドスィーツ付)
参加:女性 定員8名で締め切り
❂レッスンAmurita
令和7年
7/5(土)18:30 ←こちらは満席となりました。
内容「心地よい眠りのためのメゾット 寝ポーズヨガと腹式呼吸」
――――――――
8/23(土)18:30 ←こちらは満席となりました。
内容「心地良い眠りのためのメソッド 寝ポーズヨガと腹式呼吸」
――――――――
9/6(土)18:30
内容「心と体のほてりを鎮める。トラタク瞑想とフットマッサージ」
――――――――
レッスン会費:2500円(薬膳ハーブティーとスィーツ&ささやかなお土産付)
参加:女性 定員各10名で締め切り
お申し込みお待ちしております。(^o^)/
0コメント