2025.04.01 13:47アーユルヴェーダ薬膳ライフ71/春を呼ぶインドの人たちはお祭り好きで、中でも取り分けユニークなのがホーリー祭。インドに春を告げる3月のお祭りとして、インド全土が虹のような極彩色になって盛り上がります。
2025.03.01 09:41アーユルヴェーダ薬膳ライフ70/突然ですが、常夏のインドです(^o^)2月に南インドケララ州に行ってきました。爆弾テロにコロナのパンデミックが続き、8年ぶりの渡航です。ケララ州、懐かしい!(^o^)南インドは日本から直通便がないので、シンガポールで乗り換え、ケララ州のトリヴァンドラム国際空港に降り立ちました。ケララ州の多くはキリスト教徒なので、朝は...
2025.01.01 12:24アーユルヴェーダ薬膳ライフ68/謹賀新年 創作、これまでに無い物明けましておめでとうございます。穏やかに元日をお過ごしのことと思います。皆様、昨年自分が立てた抱負を覚えておいででしょうか?(笑)このブログを書く時、私は全く思い出せませんでした。そもそも抱負なんて立てたかな? とさえ思った位でした。しかしブログというものは有難く、書いたものが残...
2024.11.30 03:17アーユルヴェーダ薬膳ライフ67/振り返る2024年2024年のカレンダーが12月1枚となりました。この1年速かったですね。振り返ってみると1年のスピードより夏の長さが驚異的でした。五月末頃から気温が30度近くなり、その後はずっと最高気温更新。極めつけは11月の台風。穏やかな気持ちの良い季節、春秋は何処に行ったのでしょう?熱さ寒さ...
2024.10.31 00:21アーユルヴェーダ薬膳ライフ66/『インド文化セミナー』イベント報告\(^◇^)/毎回、「アットホームで癒されました」と好評を頂いている『インド文化セミナー』今年も楽しく終える事ができました。10月26日(土)、ご参加下さった皆様、ありがとうございました。イベント企画が大好きな私は、皆さまご存じの通り、講座もヨガも、飲んで食べてお土産付のてんこ盛り。今回の『イ...
2024.09.30 02:53アーユルヴェーダ薬膳ライフ65/秋の養生待ちに待った秋の兆し、見えてきましたね。いゃー、今年の夏は本当に、真剣に暑かった。そして、ようやくスーパーの棚にもお米が戻ってきました!(^◇^)
2024.08.31 05:22アーユルヴェーダ薬膳ライフ64/ご褒美で乗り切る夏スローライフは健康的と言われておりますが、スローな台風はこの上なく迷惑。長居せず速やかに去って欲しいものですね。8月9日に初の『南海トラフ地震警戒情報』。一週間後に解除されると今度は台風10号が発生。自然災害のニュースに翻弄され、スーパーからお米と水が姿を消して早、三週間。皆さま...
2024.07.31 07:54アーユルヴェーダ薬膳ライフ63/暑さ対策のススメ暑中お見舞い申し上げます。毎日暑いですね。地球の暑さレベルがワンランク上がった感じです。地球温暖化の影響は確実ですね。皆様、いかがお過ごしでしょうか。暑い暑いと念仏のように唱えても、一向にご利益は降りてこないので、私のお財布に優しい暑さ対策をご紹介させて頂きます。(#^.^#)
2024.06.30 14:01アーユルヴェーダ薬膳ライフ62/天の川とガンジス河今日から7月。夏の楽しみは、お祭りです\(^◇^)/盆踊りに花火。賑やかな屋台の出店。夏祭りの中でも私は七夕に一番トキメキます。何と言っても機織りの織姫と牛飼いの牽牛の年に一度のデート。雨など降らず、満天の星空で迎えてあげたい。きゃっはー!ロマンティック(#^.^#) 笹の葉に吊...
2024.05.31 09:47アーユルヴェーダ薬膳ライフ61/メイストーム(五月の嵐)イギリスでは、五月の嵐を「メイストーム」と言うそうです。よく晴れ渡った青空、心地よい風、一年で最も爽やかな五月。その爽快な空がにわかに曇り出し、暴風雨とともに、ビリビリと雷鳴が轟く。全く予期していなかった突然の出来事。つまり、メイストームとは、気象現象と同時に、男女の別れ話の比喩...
2024.05.01 01:08アーユルヴェーダ薬膳ライフ60/インドと言えばカレー?インド料理のお店の前を通ると漂って来る濃厚なスパイスの香り。食欲そそられますね。お昼にかつ丼大盛を食べた直後でも、カレーは別腹、お店に入りカレーライスをガツガツと。。。そんなはずないですよね。ハハハ〜(笑)