アーユルヴェーダ薬膳ライフ75/夏祭り!夏イベント!!

「えっ、8月は今からなの?」という感じの今日8月1日。6月から気温がぐんぐん上昇していたので、もうそろそろ涼しくなっても……。という期待、大きく外れました。(^o^)

各地で夏祭りが盛んですね。花火や盆踊り、道行く浴衣姿の男女を見ると、ほっとします。この炎天下、祭りを盛り上げるために、街路樹に祭提灯をぶら下げたり、公園に高い櫓を建て盆踊りの準備をしてくださった地域の皆様。心から感謝致します。祭りは平和の象徴。物価と気温は上昇一直線だけれど、お陰で日本は平和です。

さて恒例の「インド文化セミナー」は今回で3回となりました。

1回目北インドの古典民族楽器シタール奏者をお招きし演奏会。

2回目南インド伝統舞踊家をお招きし舞踊の披露とワークショップ。

今回は「インド文化体験&セミナー」を入場無料のオープンイベントとして開催します。アーユルヴェーダセミナーAyucafe応用クラスから3名がそれぞれの専門事業で出店されます。

・日 時:

令和7年8月31日(日)12:00~15:00

・会 場:

クレオ大阪中央館3階 研修室1 

・入場料: 

無料 老若男女どなたでも

・セミナー内容:

テーマ「暑い夏はインド式健康法で乗り切る!」13:00~13:45

 セミナー受講希望の方は要予約。定員15名。

  チャイとアロマドリンク&インドのスイーツ付き800円。

 セミナーの内容は女性向き

・セミナーお申込み先:

メール minami15souf@ab.auone-net.jp

又はホームにもどり「お問い合わせフォーム」からお願いします。

・展 示:

インド東西南北の写真・民族衣装サリーやランガードレスなど。

 スパイス見本・インド音楽や映画のC.D及びパンフレット展示

・施 術:

ワンコインマッサージ

出店者:Ayurveda salon conatsu

・販 売:

インドのヘアカラー「ヘナ」のご紹介と販売

出店者:美容院アファン

・販 売:

ネパールのハンドメイド雑貨

出店者:インドレニバザール

暑い夏をさらに熱くするインド文化を体験していただければ嬉しいです。

楽しくやります。(^o^)/ ご来場お待ちしておりまーす。

講座のご案内

❂セミナーAyucafe

令和7年

【基礎クラス】

8/7(木)14:00 会議室1

8/10(日)10:00 会議室1

テーマ「髪と肌の若さを保つには」

――――――――

9/18 (木)14:00 会議室2

9/21(日)10:00  研修室1

テーマ「心と体のパワースポット、チャクラとスロータス」

―――――――

10/5(日)10:00会議室2

10/9(木)14:00会議室2

テーマ「美と健康のマインドフルネス&呼吸法」

【応用クラス】

8/17(日)14:00会議室2

テーマ「水の哲学マルマとマッサージ」

9/23(祝・火曜)14:00 会議室1

テーマ「心を癒やす五感と瞑想」

―――――

10/12(日)14:00 会議室1

テーマ「中国薬膳とインド薬膳」

セミナー会費:2500円(ハーブティーと果物&ベイクドスィーツ付)

参加:女性 定員8名で締め切り

❂レッスンAmurita

令和7年

8/23(土)18:30 ←こちらは満席となりました。

内容「心地良い眠りのためのメソッド 寝ポーズヨガと腹式呼吸」

――――――――

9/6(土)18:30

内容「心と体のほてりを鎮める。トラタク瞑想とフットマッサージ」

――――――――

10/17(金)18:30 ←この日は金曜日です。お間違いなく。

内容「基本のヨガと太陽の礼拝。チャクラ瞑想」

レッスン会費:2500円(薬膳ハーブティーとスィーツ&ささやかなお土産付)

参加:女性 定員各10名で締め切り

お申し込みお待ちしております。(^o^)/



関西で学べるインド式健康法アーユルヴェーダ・ライフ|南想子の教室

ナマステ。インド式健康法アーユルヴェーダにようこそ。健康は正しい食事と生活習慣でつくられます。この教室ではアーユルヴェーダの健康理論を基にスパイス・瞑想・セルフエステを日常生活に取り入れた生活習慣を目標にしています。あなたの体質あったヘルシーライフスタイルを一緒に見つけましょう。

0コメント

  • 1000 / 1000