アーユルヴェーダの薬膳ライフ /玄米入りターメリックライス
ターメリックは、肝機能を高め呼吸器系の症状にも効果があるとされるスパイスです。味や香りのクセがほとんどありませんので、ターメリックライスにすると鮮やかな黄色を活かしピラフや丼物などのバリエーションが楽しめます。玄米は普通のお米(精白米)に比べてビタミンや食物繊維が多いので、ご飯として一緒に頂くと不足しがちな栄養素を補えます。
♦ターメリックライスの作り方
材料
米2合
玄米大さじ2
ターメリックパウダー小さじ1/4
上記を炊飯器に入れて、米2合分の水量で普通に炊いてください。柔らかめがお好みの方は大さじ2の水をプラス。
今、釜揚げしらすが旬ですね。ターメリックライスでミモザの花のような丼ができました。\(^◇^)/春を告げるミモザ丼。
カファタイプの方は、体調をこわし易いこの時期、苦味でバランスを整えましょう。菜の花や春菊の一品を食卓に追加してくださいね。
0コメント