アーユルヴェーダ薬膳ライフ72/新しい自分の予感
5月になりました。皆さまそれぞれにG.Wを楽しんでおられる事と思います。
5月は、4月の桜開花を待つワクワク感とは違う、ソワソワ感とでも言うべきか、何か新しい事が近づいてくる予感。そんな感じがしませんか?
寒い冬から待ちに待った季節へと移り、桜が終わり新緑が芽生え、新しい自分に出逢えそうな期待かな? ソワソワ (^o^)/
さて、2月にインドに行き、写真をたくさん撮ったので3/9から始めたインスタグラム。毎日投稿し、今日で65投稿になりました。毎日見てくださった方、そしてこまめに『いいねマーク♥』を送って応援して下さった皆さま、ありがとうございました。100投稿まで毎日がんばります。(写真には限りがあるので……(^o^))
インスタをされてない方もいらっしゃると思いますので、65投稿を記念して閲覧数ベスト5をご紹介します。
① アーユルヴェーダ病院ダイニングのバナナ(これ飾りではなく熟したバナナをもぎって食べます)バナナってこんな風に実るんですね。
② 驚き!野生の孔雀は屋根まで飛ぶのだ!
③ 屋外ディナーコンサート。椰子の木の向こうはアラビア海。波の音とインドの古典楽器が絶妙なサウンド。
④ 南インドのヨガホールは、まるで宮殿。
⑤ NPOユネスコ協会の講演会でインドの文化を紹介しました。
タイトル:『インドにインド語はない』
これは、来週投稿予定の写真。(^o^)
今年の『インド薬膳料理教室』4/27に開催しました。
和気あいあいと楽しく、美味しく、インスタ映え良く出来ました。(笑)
写真提供者、西村美奈さんありがとうございました。(^o^)/
講座のご案内
❂セミナーAyucafe
令和7年
【基礎クラス】
5/4(日)10:00会議室2
5/8(木)14:00会議室1
テーマ「心を開くインドエステとアロマ」
―――――――
6/5(木)14:00 研修室1
6/8(日)10:00 会議室1
テーマ「不老不死と若返りの三大果実」
―――――――
7/10(木)14:00 会議室1
7/13(日)10:00 研修室1
テーマ「女性ホルモンと自分を輝かせる活力素」
【応用クラス】
5/18(日)14:00会議室2
テーマ「パンチャカルマってなに?」
――――――
6/29(日)14:00会議室2
テーマ「アグニとヴィクリテイー」
――――――
7/27(日)14:00会議室2
「シロータスとベガス」
――――――
セミナー会費:2500円(ハーブティーと果物&ベイクドスィーツ付)
参加:女性 定員8名で締め切り
❂レッスンAmurita
令和7年
5/24(土)18:30
内容「自分らしさを取り戻す。表情筋ヨガと芳香瞑想」
―――――――
6/14(土)18:30
内容「前向き思考を作る。シンキングボールを使ったマントラ瞑想」
―――――――
7/5(土)18:30 ←こちらは満席となりました。
内容「心地よい眠りのためのメゾット 寝ポーズヨガと腹式呼吸」
レッスン会費:2500円(薬膳ハーブティーとスィーツ&ささやかなお土産付)
参加:女性 定員各10名で締め切り
お申し込みお待ちしております。(^o^)/
0コメント